パーティで女の子に話しかけるには!?

ナンパ

パーティ、イベント、交流会のような場でタイプの子を見つけたら、何て話しかけますか?どんな話をして口説きますか?

 

「声をかけられない」「声をかけても会話が続かない」「その後に繋がらない」という方も多いかと思います。

 

そこで、今回は、厨二病・童貞を虜にするダコタ=ファニング主演の最新作映画にちなんで、このテーマについて書いてみます。

 

 

パーティの心構え

合コンであれば、ある程度”男女関係”を意識したメンバーが集まりますが、パーティとなるとニーズはバラバラです。異性目当ての場合もあれば、誘われて付いてきただけ、パートナーが既にいる、パーティ自体が好き等、様々な方がいます。その辺は話してみないと分からないため、気になる女性がいればとどんどん話しかけていくのが基本にはなるかと思います。

 

また、もし、パーティに不慣れ、あるいは女性に不慣れであったとしても、焦らずにゆったり構えて良いと思います。男女グループが楽しそうに話していたり、積極的に声をかける男性を見ると、「あぁ、いいなぁ、、、」「俺はダメだ、、、」と、羨んだり自己嫌悪に陥ったりするかもしれませんが、その必要はありません(私も以前はそうでした)。

 

私は、パーティ等で男女の会話をよく聞いていますが、皆さんハイテンションで話しているものの、多くの場合は、あくまでその場限りの盛り上がりで、後々のデートに繋がっていないからです(酒の勢いでやってるケースがほとんどです)。感覚値で言うと、8割がその場限り、後日合コンやデートで会うというのは2割以下、付き合ったりベッドインまでだと1割以下だと思います。

 

あくまでも貴方のゴールは、好みの素敵な女性と”個人的な良い関係”になることで、”その場の盛り上がり”ではありません。焦らず、パーティ会場では、一人の素敵な女性との距離感を(恋愛感覚に近いところまで)縮めることができれば良いと思います。

 

とはいえ、勿論、話しかけなければ何も始まらないため、気になる子がいたらまずは声をかけてみることが大事です。また、上手くいっても、ダメであっても、折角の機会なので、色々な女の子と話すことをお勧めします。色々な子と話していると、会話の守備範囲が広がりますし、自分に合う・合わない子がより見えてきます。

 

また、パーティで声をかける以前の大事なポイントはあるので、こちらの記事を参考に押さえておいてください。「女性にウケる身なりとは(口説ける服装とは)」

 

 

よくある声のかけ方

多くの方がやっているのはこんなパターンです。

①挨拶(どうも、こんちは)

②基本情報の交換(名前は?どこから来たの?誰と来てるの?仕事何してるの?等)

③日常会話・②の掘り下げ(同年代だね!そこに住んでたことある!職場近いね!週末は休み?等)

④興味のある話題、共通の話題で関係をつくる(仕事、趣味、料理・お酒の好み、音楽の好み、等)

⑤お誘い&連絡先交換(友達と一緒に飲もう、今度食事に行こう、この後行こう、等)

 

初対面の方と話すシーンとしては一般的な流れで、初めての方はこれでも十分かと思います。これだけ合コンに繋がったり、あるいはデートに繋がる可能性はあります。

 

ただ、この流れでも「上手に会話できる人」と「できない人」が出てきます。「いつもこの通りやっているが上手くいかない、、、」という方も多いと思います。この理由は、「会話はできても、女性との距離感を(恋愛感覚に近いところまで)縮められていないから」です。そのため、一見盛り上がっている男女グループでも、”その後はさっぱり”という方も多いのが実情です。

 

ではどんな会話をすれば距離が縮まるのか?

 

 

他の人との差別化、懐に入るためのテクニック

前述のような会話の流れは、ある意味”決められた枠”の中で話すようなもの、テンプレ的、社交辞令的なものです。その中で、素の自分を出してもらう、感情を出してもらう、には時間がかかります。ではどうするかと言うと、①~③を飛ばして、④から入ります。そしてすぐに相手に⑤を意識させます。これが一番早くて効果的です。

 

例えば、お目当ての女性がいたら、近くに行って、
自分「(相手のグラスを見て)赤ワイン好きなんですか?」
女性「え?、あ、まあ、割と好きです」
自分「ワイン以外は何か飲みますか?」
女性「まあワインが多いですけど、カクテルとかも好きです」
自分「じゃあ、今度ワインとカクテルが飲めるお店の食事にお誘いしますね☆」
女性「急すぎますね笑」「はは笑」「え?え!?」、といった感じです。

 

冗談みたいな感じですが、これでいいのです。

 

これが良いところは、まず、①~③を飛ばし、④から話すことで、社交辞令的な堅苦しさをなくし、すぐに懐に飛び込めるし、このようなコミュニケーションを取る人は少ないので、相手も予想せず、笑うかキョトンとするしかありません。女性はちょっとしたパニック状態で、変に構えたりされず、「急すぎる笑」といった感じで相手も緊張がほぐれ、打ち解けた状態になりやすいです。

 

また、④は興味のある話題・共通の話題ですが、初対面の相手では、この辺が何か分かりません。しかし、分かるものもあります。それは”服装”や”持っているモノ”ですね。服装については女性のブランドに詳しい方は別として、詳しい男性は少ないかと思いますが、グラスのお酒や食べているものなどは誰でも分かります。なので、そこを起点にして会話を始めることができます。初対面の相手に、自分の情報(仕事・住んでる場所・趣味等)を開示したり、お互いの向き合ってのコミュニケーションを取るのはお互いにちょっとしたストレスになりますが、共通の話題(好きな料理やお酒)についてであれば、そんなストレスはなく会話ができます。そうなると、自分の情報も開示しやすくなります。

 

そして、すぐに⑤に入ります。⑤の入り方は何でも結構です。好きな料理、お酒、場所何でも良いので、相手にデートを想定させるような形で、流されても良いので誘います。これが効果的なのです。

 

何故かというと、まず「異性として意識してもらえる」からです。何気ない会話から始まると、単に仲良くなりたいのか、なんとなく話しかけているだけなのか、異性として興味を持ってくれている相手なのか、女性側には分かりません。そのため、「異性として興味を持っている」ということを最初から分かりやすく伝えるのです。そうすればそのスタンスで会話してくれますし、あるいは、(パートナーがいる等の理由で)異性に興味のない場合は、女性から言ってくれる(「残念~、結婚してるの☆」的な感じで)のでこちらも楽です。

 

また、後々デートに誘いやすくなります。詳しくはデートの誘い方が上手い人、下手な人 (前編)を参考下さい。

 

尚、「軽い男性」と思われるかもしれませんが、それは後で素の自分を見せれば、十分に払拭できます。むしろ、「軽そうに見えるけど、意外に真面目」といった良い方のギャップを演出できます。これは「ギャップ」の使い方が上手い人と下手な人を参考下さい。

 

 

その他の会話術

また、その他の会話術に関しては、これらの記事をご参考下さい。「話すのが苦手、、、」や「面白い話ができない!」という方でも楽しい会話ができるテクニックが書いてあります。

口説くための会話術①

口説ける男は「8:2」で会話する!

口説ける男は「話さない」!?

デートの誘い方が上手い人、下手な人 (前編)

 

 

といった感じで、パーティで女の子に話しかけてみてください。

 

慣れない方は緊張するかもしれませんが、女性の方も結構緊張してるのです。初対面の相手に対して緊張しない人は多くはありません。そのため、男性の方からできるだけ緊張をほぐしてあげれば、お互いに良い会話ができます。

 

尚、「タイプの女性が急に話しかけてきてデートに誘われる」なんて夢のようなファンタジーストーリーは基本的に映画の中だけです。残念ながら。基本的には男性から行動を起こすべきだと、個人的には思っています。男子校出身者の偏った考えかもしれませんが、女性に手間を与えたりや恥をかかせず、男性が汗をかき、恥をかくのがマナーと勝手に思っています。

ただ、男性が行動に移せば、その後は映画のような展開も!?(経験的にはあります)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です